こんにちは。LIfindow.(ライフィンドウ)にお越しいただきありがとうございます。
管理人のToshi(@syllyy_bbb)です。
突然ですが、皆さんは時計をどんな時に見ますか?
- 朝起きた時、iPhoneで。
- 移動中に、腕時計で。
- 仕事中に、PCで。
SNSのついでに、時間の確認。
僕たちは、毎日数え切れないほど時間を確認しています。
「時間」は日々の生活の中に溶け込み、切り離せないものになっています。
その中でも、ほんいつは家でパソコンに向かって作業する際についてをメインにお話しします。
ぼくは家で作業中、この記事を書いている時などもiPhone はスマホスタンドに置いています。
ただ、手の届く位置に自由に使えるiPhone があるのは非常に厄介です。
時間を確認するためにiPhone のロックを解除するとその先には沼が待っています。
気づいたらさまざまなアプリやネットサーフィンをしてしまい30分以上経過していることも・・・
無駄にiPhone を触る時間を減らすためには・・・
時間を簡単に確認できる状態にすること。それだけでiPhone を使う時間はかなり減らせる。
しかし、PCの時計は確認しにくい。
端っこに小さくなど、PCの時計は確認しにくいものになっています。
そんな問題を解決できる卓上時計アプリ「Fliqlo」
iPhone や iPad などが卓上時計に早変わりします。
今日はそんなアプリ「Fliqlo」について紹介していきます。
作業中のiPhone は時間を溶かす

先ほども述べましたが、Fliqloを導入した理由は
「時間を確認するのにiPhoneに手を伸ばす回数を減らしたい」
という理由です。
非常に便利なiPhoneですが、便利がゆえに時間を溶かしてしまう代物です。
特にぼくは家でスマホスタンドに立てて置いています。
最近はスタンド型のワイヤレス充電器なども増えていて、そのスタンドに置いている人も多いのではないでしょうか。
便利なスタンドですが、スタンドの悪いところは「角度が最高で画面に目が行きやすい」点です(通常はいい点なのですが。)
画面にタッチ
↓
ロックを解除
↓
アプリ開く
↓
時間が過ぎる
の悪循環。ニュース見ちゃうし、Youtube見ちゃう。
せっかくデスク環境整えたんだから、集中できる環境にしたいなあ
と思ってFliqloを導入しました。
Fliqloはおしゃれなフリップ時計アプリ

Fliqloとは、iPhone や iPad を卓上時計にしてくれるアプリです。
無料の卓上時計のアプリもありますが、下部に広告などがあって見た目的にスマートじゃないのが問題点。
ぼくもしばらくは無料のアプリを使っていましたが、なんとなく見た目が気に入らないな、と思っていました。
そんなとき発見した「Fliqlo」
デジタルな時間表記だけという非常にシンプルな見た目でかっこいい。
時間が変わる時はパタパタと動いてくれて、本当のフロック時計みたいに再現性が高いのもGood。
見た目も非常にシンプルでかっこいい。これは一目惚れしました。

見たことある?スクリーンセーバーの「Fliqlo」のアプリ版

この時計のデザインとアプリの名前で既視感があると感じた方もいるでしょう。
気づいた方は、相当PCを使い込んでますね(笑)
このアプリ、以前からMacやWindowsで配布されている人気のスクリーンセーバーのアプリ版です。
以前から利用していた方にとっては、見た目も全く同じなので何も違和感なく使えるでしょう。
使い方は置いておくだけ。リモートワークにも大活躍。

使い方、というほどでもありませんが、アプリを起動。
ぼくは主にiPad miniで使用しています。
机の端にスタンド時計のアクセントが追加されたような感覚です。
使用しているスタンドはMOFT X。
このMOFT X は縦置きも横置きもできる非常に便利なスタンドなので気になる方は確認してみてください。
場所も取らない。デスクワーカー万人におすすめ
本日はフリップ時計アプリ「Fliqlo」について紹介しました。
ただのデジタル時計のアプリといえばそこまでですが、作業中にiPhone を使う頻度を減らすために時計を常時使えるようにする。という点では非常に便利で全てのデスクワーカーにおすすめできるアプリです。
個人的にはデザインも気に入ったポイントです。
また、最近はリモートワークの方も増えているかと思います。その際のデスクにちょうどいい時計がほしいと思っている方になど、検討してみてはいかがでしょうか。
有料アプリですが、料金は120円。卓上時計を別で買うよりも遥かに安いので、卓上に時計が欲しいと思っている人におすすめです

▽参考:スタンドとして使う際におすすめです
コメント