こんにちは。LIfindow.(ライフィンドウ)にお越しいただきありがとうございます。
管理人のToshi(@syllyy_bbb)です。
iPhone / スマートフォンの使用方法/ケースについて考えてみる。
- ハードケース
- シリコンケース
- レザーケース
- 手帳型ケース
- 裸使用
パッと思いつくだけで上記のような方法で使用しているのではないでしょうか。
僕個人としては、先日までのiPhone XS を使っていた際には「ハードケース× MOFT X」で使用していました。
この運用を
先日発売されたiPhone 12 mini にも使用しようと試みましたが、サイズ的にカメラにかかってしまったので使用を断念していました。
“iPhone とクレジットカードを一緒にして持ち歩きたいが、手帳型は個人的に好みじゃない。”
“スタンド機能が思った以上に便利”
そんな僕の願いを叶えてくれていたMOFT X。
それが使えなくなっていて少し悲しくなっていたのですが、ついにiPhone 12 mini でも使えるMOFTシリーズが発売開始。
その名も「 MOFT WALLET STAND WITH MAGSAFE(for iPhone 12 series)」(以下、MagSafe対応 MOFT)
「待ち侘びていたものがやっと来た」
このMagSafe対応MOFT、財布・スマホスタンド・スマホリングと3つの機能を持ち合わせたアクセサリーで、それがなんと必要に応じて磁石でいつでも取り外せてしまいます。
iPhone12シリーズから搭載されているMagSafeを活用したアクセサリーで、全てのユーザーおすすめできるアイテムではないのですが、iPhone 12 シリーズユーザーで、この新発売のMOFTが気になっている人など参考にしてみてください。
■いいと思った点
- 従来のMOFT Xの機能を踏襲し、着実に進化した
- 素材感が統一され、よりスタイリッシュに
■いまいちと思った点
- 貼り付け面が全面でないため使用感が出てしまいそう
MOFT シリーズについて

MOFTシリーズはPCスタンドやスマホスタンドなどを手がけています。
僕も先述のMOFT Xの他に、記事でも紹介したMOFT mini を使用しています。
その他にも、PCスタンド版のMOFT や スタンディングデスクになるMOFT Zなどさまざまな商品を販売しています。
どの商品も非常に便利な商品なので気になる方は見てみてください。
Magsefe対応MOFTについて

このMagSafe対応 MOFT この記事執筆時点(2020年12月末時点)で入荷待ちになっていて、非常に大人気のアクセサリーです。
以前のMOFTでも評価が高かったものが、この速さでMaSafe対応・・・
MOFTの対応の速さには頭が上がりません。
サイズがiPhone 12 mini にも対応して小型化
- サイズ:9.8 × 6.4 × 0.5 cm
- 重さ:37 g
- カラー:ブラック/ブラウン/グレー/ブルー
サイズは従来のMOFT Xが10.5 × 6.4 × 0.5 cm
なので、少し小さくなっています。
iPhone 12 mini にも対応できるように改良したのでしょう。
カラーも4色展開。これは随時追加されそうな気がします。
貼り付け式からMagSafeになったのにも関わらず0.5 cm の厚さを維持しているのはさすがのひとことですね。
実際にチェックしてみる

外箱は、今までのMOFTとは異なったデザインになっています。
このクラシックな感じもいいですね。

開封すると、見覚えのあるデザインが登場。
今回は色はブラックを選択。
表面は全体が革のような素材で作られています。

以前のMOFT Xと比較するとこんな感じ。
■変更点
- サイズ
- 表面の素材
先述の通り、サイズも変更になっており、ひとまわり小さくなっています。
また、素材も従来のモデルがざらざらした布のような素材とマイクロファイバーのような素材を使っていたのに対しMagsafe対応MOFTは全体が革のような質感になっています。
個人的な好みとしてはこの変更は嬉しいですね。
貼り付けてみる。さすがの薄さ。


貼り付けてみると、iPhone 12 mini にぴったりのサイズ感で作られています。
ここまでぴったりは気持ちいいですね。

横からの様子。
このくらいの厚さなので、持つ時にもそこまでの違和感はありません。

そして、何より着脱式なのでワイヤレス充電に干渉することがありません。
従来のMOFT Xはワイヤレス充電ができないのがネックでしたが、このMagSafe対応MOFTなら両方の対応が可能です。
付けたり外したりと手間は増えますが、両方のいいところを取れるのは非常に魅力的です。
磁力の強さも確認。十分な磁力だが注意点も。

基本的にMagSafeの磁力も十分で、簡単に剥がれることはさなそうです。
かといって、めちゃめちゃ強いわけではないので振り回したりはしないようには注意が必要です。
1点注意ですが、僕はこのMagSafe対応MOFT購入前は
背面のガラスカバーを使っていたのですが、その状態だと一応くっつきはするのですが少し磁力が弱く、ズレやすいかな?という感じでした。
間にMagSafe非対応アクセサリーがあると厳しいかもしれません。
進化したスタンド機能。縦置き、横置きと従来の機能も踏襲。


まずは、従来モデルから使用できる縦置きでも横置きでも使えるスタンド。
これだけでも十分に考えられた機能だと思います。

そして今回新たに追加されたフローティングのスタンド機能。
Magsafeで着脱できることを存分に利用した機能になります。
出先で動画を見る時などに重宝しそうですね。
安定のカード入れ。

こちらも前回のモデルに引き続きカードが入れられる仕様になっています。
公式では3枚まで入れられるとなっていますが、正直2枚が限界かなと思います。
普段使いのクレシットカードや免許証を入れておく程度に留めておくのが良さそうです。
バンカーリングとしても使える。

スタンド部分に指を通してバンカーリングのように使用することも可能です。
iPhone 12 mini だとそこまで重宝する機能ではありませんが、iPhone 12 Pro Max など大きいデバイスの方は便利な点になるのではないでしょうか。
Magsafe対応MOFT 気になる点
非常に魅力的な商品ですが、気になる点が1点だけあるのでそちらについて紹介します。
全面貼り付けではないので使用とともに反り返りそう

貼り付けてスタンド機能を使った時に端のところに来る部分。
ここが、張り付いていないので使用とともに反り返らないか心配な部分ではあります。
磁石が内蔵されているところは、板のようなものが入っているのですが、それを背面全体にして欲しかったなと思うところではあります。
とはいえ、基本的には閉じている部分なので神経質になりすぎるところでもないのかなと思います。
まとめ:こんな人におすすめ
- iPhone のスタンドが欲しい人
- iPhone で動画をよくみるひと
- 日々の支払いが現金派ではなく、カード派の人
上記に当てはまる人にとっては、非常に魅力的になると思います。
従来のモデルのMOFT Xと異なり、iPhone 12 シリーズユーザーに限られた商品にはなってしまいますが、安定のクオリティです。
基本的な機能はMOFT Xと大きくは変わりませんが、自由に着脱できるのはポイント高いです。
iPhone 12シリーズ以降を使っている人はチェックしてみてください。
コメント