こんにちは。LIfindow.(ライフィンドウ)にお越しいただきありがとうございます。
管理人のToshi(@syllyy_bbb)です。
一家に一台あると便利な電動ドライバー。
頻繁に使用するものではないですが、引越しのタイミングなど生活していると何かとドライバーを使う機会があるかと思います。
そのほか、ちょっとした家具の組み立てやDIYなど意外と活躍する機会があるドライバー。
手で回すのもありますが、やはり電動があると非常に便利です。
ぼくも先日の記事にあげたようにDIYをしようとして電動ドライバーを調べたのですが、その際に感じたのが
- ゴツい感じのモデルが多い
- サイズも大きめのものが多く、収納にこまる
- 専用の充電端子が必要なものが多い
という点。
▷参考:『賃貸でも理想の部屋を①:iPad Pro でデザインしてDIYのイメージする』
調べた製品の印象で一番多かったのはやっばり「ゴツいのが多い」という印象。
製品特製上、多少仕方ないのかなと諦めていましたが、調べていく中で発見したXiaomi の電動ドライバーが全てを解決してくれました。
「Xiaomi MIJIAポータブル2000mAh充電式コードレス電動ドライバー」
感想としては「こんなにミニマルでかっこいい電動ドライバーがかつてあったのか?」と思ったほど。
- コンパクトかつミニマルな見た目
- USB-Cで充電可能
を実現した究極にミニマルな電動ドライバーを紹介します。
Xiaomiについて
Xiaomiとい名前にあまりなじみのない人も多いと思います。
ぼくもこのドライバーを発見するまで知りませんでした。
Xiaomiは中国の総合家電メーカーです。
以前までは、PCやタブレットのメーカーのイメージが強かったようですが今では総合家電メーカーとして幅広いジャンルの製品を扱っているようです。
Xiaomi コードレス電動ドライバー 基本情報

今回紹介するXiaomiのコードレスドライバー。
なんといっても最大の魅力はミニマルでおしゃれな見た目。
まず、基本情報についてはこちらになります。
基本情報
- 梱包サイズ:16.76 × 16.76 × 6.35 (cm)
- 重量:約350g
- 電源:バッテリー式
- カラー:ブラック
スペックに関してはこんな感じです。
詳細について紹介していきます。
実際にレビューしていく
梱包、外観

梱包はこんな感じ。
中国のメーカーなので、箱も中国語で記載されています。

中にはケースが。
ケースがしっかりあるのは使わない時にしまえるのがいいですね。
頻繁に使うものではないので首脳の場所を選ばずにしまえるので嬉しいポイントです。

ケースを開けると本体が。
必要なものは全てこの中にしまっておくことができます。

ケースの中身は
- 本体の電動ドライバー
- ドライバーのビットケース
- USB-Cケーブル
の3点。
どれも黒を基調としたカラーとなっています。
本体を確認していく

それでは本体を確認していきます。
サイズ感も非常にコンパクトで、かつめちゃくちゃミニマルなデザイン。
まさか電動ドライバーにこんなミニマルなデザインがあるとは・・・と驚きました。
表面の質感は高級感のあるマットな質感。
個人的に非常にツボに刺さる質感です。
本当にガジェット好きの方に刺さるデザインをしているなと思います。


サイズ感は手にピッタリおさまるサイズ感。
わかりにくいかもしれませんが、ぼくが使っているカードサイズの財布と比較してみました。
非常にコンパクトで、一般的なサイズよりこのサイズ感の方がぼくにはあっているかなと思いました。

回転方向の健康は後ろの部分。
小さくですが、「L/R」とニュートラルの「・」記載されていて回転方向を簡単に切り替えることができます。
ここもミニマルを追求して小さめに書かれているのもこだわりを感じます。

そしてなんといってもUSB-Cで充電することができる点。
充電は本体下にあります。
ぼくは身の回りのものがUSB-Cになりつつあるので余計な充電アダプターがないのは嬉しいポイントです。

使用時は正面のLEDが点灯します。
見づらい場所でも問題なく使用することができます。
ただこの状態かっこいい・・笑
付属品についても確認していく

付属品についても確認していきます。
先ほど紹介したように、付属品はドライバービットとUSB-Cケーブル。
USB-Cケーブルは短めのUSB-A to USBーCのケーブルになっています。

付け替えのドライバービットケース。
付属のビットは
- プラス:3種類
- マイナス:2種類
- 六角:3種類
- 星形:3種類
- 延長ロッド
がついています。
必要なものは一通り含まれているのではないでしょうか。
本格的なDIYをする人には、物足りない量かもしれないなと思いますが、ぼくのようにたまにDIYするような人にとては十分だと思います。

延長ロッドつけた場合

延長ロッドない場合
延長ロッドも付属しているので、隙間などにねじ穴があって届かない時にも使用が可能です。
実際に使用した感想:簡単なDIYくらいなら問題なく使用可能

実際にこちらの棚を作るのに使用しました。
感覚的に使用することができ、パワー的にもこの程度なら問題なく使用できました。
相当本格的なDIYでなければ十分に使用できます。
まとめ:見た目は最高、使い勝手も十分

今回は、Xiaomiのコードレス電動ドライバーをレビューしました。
本当にミニマルでかっこいいドライバーだなと思います。
機能面も使った所感では問題なく使用することができました。
もっと本格的にDIYをする方にとっては物足りなさもあるかもしれませんが、普段使いやぼくのようなDIY初心者にとっては十分なドライバーだと思います。
個人的に嬉しいのは充電がUSB-Cで充電できるという点。
やはり専用のアダプターをいくつも持つのは管理も大変ですし収納にも困ってきてしまいます。
できれば電化製品はUSB-Cで統一したいと思っているからかもしれませんが・・・笑
これからDIYを始める方や、おしゃれなドライバーを探している方は参考にしてみてください。
▽こちらも人気商品です。興味のある方はチェックしてみてください。
コメント