こんにちは、Toshi(@syllyy_bbb)です。
「iPad Pro/Air 持ってるけどおすすめのアクセサリーとかあるのかな・・?」
そんなこと思っている人はいないでしょうか?
本日はそんなお悩みにお答えします。
ぼく自身もiPad Proを持っていますが、非常に便利なデバイスです。
単体でも非常に便利ですが、外部アクセサリーや周辺機器を揃えることでより便利に使用することができます。
昨年iPad Air 4が発売され、比較的低価格で高性能のiPad を手に入れることができるようになり、実際に手に入れた人も多いのではないでしょうか?
本記事では、iPad Pro / Air4 を便利に使うためにおすすめのアクセサリー&周辺機器を13個紹介します。
気になるものがあればぜひ参考にしてみてください。
iPad Pro / Air4 におすすめアクセサリー&周辺機器13選

今回紹介するアクセサリー&周辺機器はこちらです。
・Anker Nano Ⅱ 30W
・Anker PowerPort Atom III Slim(30W)
・Anker PowerLine III Flow USB-C
・JPフィルター専門製造所 ペーパーライクフィルム
・NIMASO ガラスフィルム ガイド付き
・エレコム 画面クリーナー
・USB-Cハブ Anker PowerExpand Direct 6-in-1
・USB-C 7in1マルチアダプター Power Delivery100W
・Apple Pencil 第2世代
・USGMoBi タッチペン
・Smart Keyboard Folio
・Magic Keyboard
・AirPods Pro
順番に紹介していきます。
Anker Nano Ⅱ 30W
1点目はAnkerから発売されている「Anker Nano Ⅱ 30W」です。
Apple純正の5W充電器ほどの大きさで、30W出力のPD対応急速充電でかなり小型なので持ち運びに非常に便利です。
iPad Pro 12.9インチは45W給電までできるので12.9インチユーザーは同モデルの45Wモデルもおすすめです。
Anker PowerPort Atom III Slim(30W)
2点目はこちらもAnkerから出ているAnker PowerPort Atom III Slimです。
こちらも30W出力まで可能な急速充電対応の充電器です。
Anker Nano Ⅱ 30Wとの最大の違いは「プラグが折り畳める」と言う点です。
名刺以下ほどのサイズ感で、プラグを折り畳むことができるので個人的にはこちらの方が持ち運びに適してるのではないかなと思っています。
こちらも45WモデルもあるのでiPad Pro 12.9インチユーザーはそちらも検討してみてください。
Anker PowerLine III Flow USB-C
3点目はこちらもAnker 製品の先日発売されたAnker PowerLine III Flow USB-Cです。
このケーブルはもちろん急速充電に対応していて、データ転送も可能です。
そして最大の特徴は「絡みにくいケーブル」という点です。
ケーブル表面にシリコン素材を採用し柔らかい素材で、絡まない高耐久のケーブルになっています。
ケーブルってよく絡んでしまうので非常に便利に使うことができます。
JPフィルター専門製造所 ペーパーライクフィルム
4点目はJPフィルター専門製造所のペーパーライクフィルムです。
個人的に一押しの商品です。
iPad Pro / Air4 はApple Pencilと組み合わせて使うことが多いと思います。
その際に紙のような質感のペーパーライクフィルムがおすすめです。
さまざまな会社から販売されていますがいくつか試した結果JPフィルター専門製造所が一番しっくりきたのでおすすめです。
NIMASO ガラスフィルム ガイド付き
5点目は、NIMASOのガラスフィルムです。
Apple Pencilを使わない方はこちらがおすすめです。
保護という面でも画面の見やすさという面でもNIMASOのガラスフィルムは非常に使いやすいです。
貼り付ける際もガイド枠があるので貼り付けやすいのがポイントです。
エレコム 画面クリーナー
6点目は、エレコムの画面クリーナーです。
このクリーナーは非常に指紋や汚れの拭き取り能力が高いです。
実際に使っていますが、非常に満足している商品です。
USB-Cハブ Anker PowerExpand Direct 6-in-1
7点目はUSB-CハブのAnker PowerExpand Direct 6-in-1です。
iPad Pro / Air4を使う人はさまざまな作業に使う人が多いでしょう。
しかし、iPad シリーズはポートが一つしかないのでハブでの拡張が必要です。
このハブはHDMIやSDカードポートなど必要なポートはすべて揃った非常に使いやすいハブになっています。
USB-C 7in1マルチアダプター Power Delivery100W
8点目は、こちらもUSB-CハブのUSB-C 7in1マルチアダプター Power Delivery100Wです。
基本的にAnkerのハブと同じですが、最大の違いは「iPad と一体型にできる」という点です。
iPad の右上の部分につけられるのでつけっぱなしで使うことができます。
つける際にも自身の使い方によってパッドを取り替えることで使うことが可能なのでどんなユーザーでも使うことが可能です。
常につけて使うことが可能なのでかなりヘビーに使う人に合う商品なのかなと思います。
Apple Pencil 第2世代
9点目はApple Pencilの第2世代です。
iPad Pro / Air4はPencilを使うのが本当に便利なのでおすすめです。
描き心地も唯一無二ものなのでタッチペンを使いたい方は純正品のApple Pencilを買うことをおすすめです。
USGMoBi タッチペン
10点目はタッチペンのUSGMoBi タッチペンです。
とはいえ、Apple Pencilは価格が1万5千円するのでなかなか手を出せないという方もいるでしょう。
その際は上記のようなサードパーティ性のタッチペンがおすすめです。
その中でもこのUSGMoBiは低遅延、バッテリーが長持ちでパームリジェクション機能が付いているなど比較的使いやすいものになっている商品になっています。
Smart Keyboard Folio
11点目は、Smart Keyboard Folioです。
iPad Pro / Air4を使う際にPCライクに使う人にとってはおすすめです。
独特な打鍵感ですが、何とも癖になる打鍵感です。
Smart Conectorで有線接続できるので遅延等なく使用できるので充電の心配などもなく安心です。
Magic Keyboard
12点目は、Apple純正のMagic Keyboardです。
非常に高価なものにはなりますが、トラックパッド付きでシザー付きキーボードとガッツリPCライクに使うひとにとってはおすすめです。
ホワイトも2021年に新発売しているので好きな色を選べるのもいいですね。
AirPods Pro
13点目Apple純正のAirPods Proです。
最高クラスのノイズキャンセリング搭載のイヤホンでiPadなどのApple製品との相性が良く作業する際に集中するのに非常におすすめです。
外部音取り込み機能を使えば周りの音を聞くこともでき、こちらも非常に便利です。
まとめ:アクセサリー&周辺機器を揃えて快適なiPad ライフを

本日はiPad Pro/Air におすすめのアクセサリー&周辺機器13選を紹介しました。
・Anker Nano Ⅱ 30W
・Anker PowerPort Atom III Slim(30W)
・Anker PowerLine III Flow USB-C
・JPフィルター専門製造所 ペーパーライクフィルム
・NIMASO ガラスフィルム ガイド付き
・エレコム 画面クリーナー
・USB-Cハブ Anker PowerExpand Direct 6-in-1
・USB-C 7in1マルチアダプター Power Delivery100W
・Apple Pencil 第2世代
・USGMoBi タッチペン
・Smart Keyboard Folio
・Magic Keyboard
・AirPods Pro
iPad Pro / Air4はさまざまな用途に使うことができます。
タブレットとしてもPCライクとしても使うことができるので自分自身に合った快適なiPad ライフを楽しみましょう。
今日はこの辺で。
コメント